採用情報
難しくて楽しい
手触り感のある仕事

採用情報

これから技術者を目指してもいい

日本治具では、ものづくりに興味がある方なら、経験がなくても技術者としての第一歩を踏み出せます。先輩のサポートを受けながら実践を通して学べる環境があり、設計や組立、調整、加工など、少しずつ自分の「できる」が増えていく喜びを感じられるはずです。

大切なのは、知識よりも「やってみたい」という気持ち。私たちは、そうした前向きな思いを何よりも歓迎します。

自由で研究室のような職場

現場には決まったマニュアルだけでなく、「もっと良くできないか?」を自由に考える余地があります。アイデアを形にできる雰囲気があり、まるで研究室のように試行錯誤を楽しめる環境です。

一人ひとりの得意や興味を活かしながら、チームで知恵を出し合い、少量多品種・高精度な製品づくりに取り組んでいます。自分の工夫がそのまま製品や仕組みに反映されるやりがいを感じてください。

自由で研究室のような職場
自由で研究室のような職場自由で研究室のような職場
私たちの職場は....

私たちの職場は….

「一人で黙々と没頭する時間」と、「チームで話し合いながら進める時間」の程よいバランスが、心地よい距離感と雰囲気を作り出しています。

設計、加工、電気制御、組み立てなど、FA(ファクトリーオートメーション)を作り上げるために必要な各部署のメンバーが、お互いのスキルに信頼をおきながら、1つの完成品に向かって協業しています。

日々、新しい学びとワクワク、そして確かな「手に職」をつけることのできる職場へ、あなたもジョインしてみませんか?

当社の沿革

1978年
群馬県太田市下浜田にて有限会社二興産業として創業金型の設計、製作、販売を開始
1988年
群馬県太田市東金井町に移転
株式会社に改組すると同時に日本治具株式会社に社名変更する(資本金 1,000万円
1992年
資本金1,500万円に増資する工場を1次増築す
2002年
ラックスチェア事業部を設立
2005年
工場を2次増築する
2011年
株式会社スギノマシンのグループ会社となる
2012年
生産管理ソフトを導入
2021年
大豊産業株式会社のグループとなる
創業者 加藤氏

創業者 加藤氏

募集要項

電気設計

電気ソフト設計/PLC設計マネージャ

精密治具製造の技術を基に、測定装置や自動機などの開発を行う産業用専用機メーカー。電気・PLC設計のマネージャー候補として、設計業務から部門マネジメントまで幅広く対応し、事業領域の拡大で更なる飛躍を目指す企業を支えていただきます。

募集職種・ポジション
電気・PLC設計(マネージャー候補)
職種分類
技術系(電気・電子・半導体) > 設計・開発エンジニア(電気・電子・半導体)
仕事内容
プレイングマネージャーとして、設計およびマネジメント業務をご担当いただきます。

■製造ラインの自動化設計等のコーディネート

■電気・PLC設計
想定年収
500万円~650万円 ※スキル・経験を考慮
募集背景
事業拡大に向けた管理体制強化
求める人物・スキル・経験
■設計業務経験(経験10年以上が望ましい)
■CAD操作可能者

■普通自動車運転免許
雇用形態
正社員
勤務地
群馬県太田市
勤務時間(就業時間)
8:00~16:45(休憩時間45分)

時間外労働:有り(月平均20時間程度)
契約期間
期間の定め無し
試用期間
3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇
年間休日113日(週休2日制)

※有給休暇:入社6ヶ月後10日(最大20日)付与
待遇・福利厚生・加入保険
社会保険完備、退職金制度
住居手当など
通勤手当、家族手当(配偶者・子供)等
応募はこちらから